【必読】妊活中のオススメ本5選!基本から食事改善まで

妊活中の皆様、妊活本ってお持ちでしょうか?

私は妊活を始めた当初は一冊も持っていなくて、これからご紹介する食事改善の本だけ持っていました…💦

なんと、妊活本を買ったのは流産を経験してからなんです。なぜに…。

そこで、購入した妊活本が本当に分かりやすく、妊活を始めたばかりの方はもちろん、ある程度回数を重ねている方にもしっかりと勉強になるような内容でしたのでご紹介いたします。

妊活戦士の皆さんにぜひとも読んでいただきたい本5冊です!それではどうぞ!

おすすめの妊活本3選

冒頭で5冊と言いましたが、直接妊活に関係がある本は3冊で、他の2冊は体質改善食事の改善に関する本となっています。

では、まずはおすすめの妊活本をご紹介します!

基本中の基本がわかる!『妊活 治療と生活アドバイス』

こんな人におすすめ!
  • 妊活初心者の方
  • 雑誌感覚で楽しみたい方
  • 基本的なことが知りたい方

まずはコチラの、『妊活 治療と生活アドバイス』主婦の友社さんから出版されています。

基本の妊活から不妊治療までを網羅している本です。

ぶっちゃけこの本だけあればいいんじゃないの?って思うくらい本当にしっかりした内容です。

授かり体質に近づく食生活や食材やレシピリセット後の骨盤体操冷え取りなど夫婦で妊娠力を高める心と体のつくり方が記載されています。

妊活を始めたばかりの方にも分かりやすい基本的な知識であったり、これから本格的に不妊治療を行う方のために失敗しない病院選び転院のコツも紹介されています。

もちろん、タイミング法から体外受精までのことや、それに掛かるお金のこともキチンと載っています。

写真も多く、雑誌のような構成になっているので、活字が苦手だなと感じる人にも読みやすいかと思います。

ぼんぐ

色んなご夫婦の妊活ストーリーもあり、参考になりますよ!

とにかく明るい『森三中・大島美幸の日本一、明るくまじめな妊活本!』

こんな人におすすめ!
  • 妊活初心者の方
  • 明るく前向きに妊活に取り組みたい方
  • 流産経験者の方

森三中の大島美幸さんが書かれている妊活本です。大島美幸さんが、妊活のため休業されたことを覚えてらっしゃる方はいらっしゃいますか?

こちらの記事『【妊活】歳の差婚における妊活で大事なことや心構えは?』にも書きました通り、私が妊活という言葉を始めて知ったきっかけとなる出来事でした。

そんな大島さんが体験した妊活、人工授精のお話をまとめてらっしゃいます。

大島さんは過去2回、自然妊娠のすえ初期の流産を経験されています。その経験ももちろん書かれています。そのエピソードが、流産を経験した自分と重なって涙が止まりませんでした。

それでも、明るく妊活をされている大島さんの姿勢を見て、前向きな気持ちになれました。

コチラの本も、初心者向けで基本的なことが書かれています。また妊活に良いとされる、よもぎ蒸し鍼灸薬膳子宝ヨガなど大島さんが実際に体験してレポートしてくださっています。

大変分かりやすく、何より明るく頑張っている大島さんが可愛くて癒されます…。

とっても前向きになれる妊活本となっていますので、妊活にちょっと疲れてしまった人にもオススメです!

ぼんぐ

本当に明るくて前向きです。流産したばかりの時この本を読んで本当に勇気づけられました。

男性目線の妊活&不妊治療 『俺たち妊活部』

こんな人におすすめ!
  • 不妊治療中の方
  • 妊活中の男性
  • 夫が妊活に非協力的な方

男性目線の妊活や不妊に関する本って少ないですよね。こちらの本は、重くなりがちなテーマである不妊を主軸にしています。

ここまで男性の本音が載っているこの本はかなり貴重なんじゃないかなと思います。

前半は不妊治療や妊活をされている男性の意見やアンケートをまとめたもの、後半は著者自身の妊活の体験談、という構成となっています。

特に、後半部分の不妊治療に関する話は涙が止まらなくなります。私は、幸いにも人工授精や体外受精などは受けていませんが、ダメだった時の気持ちは痛いほどよくわかります。

奥様のその辛さや不妊治療に対する葛藤を夫側である著者目線で書いてあり、「落ち込んでる妻に僕ができることはただ肩を抱くことしかなかった」という文は本当に刺さりました…。

内容的には重めかとは思うのですが、ユーモアたっぷりの楽しい文章ばかりです、笑いあり涙ありな一冊となっています。

上記2つのように、妊活初心者向けというよりは、不妊治療をされている方向けの内容かもしれません。

妊活を頑張っているご夫婦はもちろんですが、特に男性に読んで欲しい本です!

妻の気持ちを全て理解できるわけではないので、出来るだけ同じ目線で物事を考え努力をすることが大事だと思いました。

おすすめの食事改善本2選

続きまして、食事改善に関する本をご紹介します。食事改善というよりは、薬膳がメインです。

先ほどご紹介した妊活本も薬膳を勧めていますので、妊活には薬膳がいいのかなと考えています。

実際私が過去に妊娠したのも、薬膳を意識して食事を改善してからでしたし、何かしら妊活においてもプラスに働いているのかなぁなんて思います。

そんな私がおすすめする薬膳の本を2冊ご紹介します。

やさしい薬膳入門『マンガでわかるおうちで簡単! 薬膳・漢方』

こんな人におすすめ!
  • 薬膳を試してみたい方
  • 気軽に薬膳を生活に取り入れたい方
  • 漫画で分かりやすく知りたい方

薬膳と聞くと、何となく堅苦しいような印象を覚えますが、こちらの本はほぼすべて漫画で描かれており、大変分かりやすく親しみやすい内容です。

薬膳と言えば、高麗人参とかナツメとかクコの実とか金針菜とかとか、聞きなれない食材を使うんでしょ…?と思ってしまいがちですが、普段スーパーにあるような食材でも薬膳になっちゃうんです!

普段感じている体の不調は、スーパーやコンビニ、居酒屋にあるような料理でも改善できるんですよ。もちろん、自宅で簡単に身近な食材で出来ますよ。

そんなお料理レシピなどを、様々な症状を例にして紹介しています。生理痛・PMSには○○、不眠と頭痛には○○、などなど…。

もちろん、不妊にもいい食材やレシピを紹介しています。私もこの本で学んだ妊活にいい食材を、普段の食事に取り入れています。

ページ数が少なく、そこまでレシピの量も多くないですが、入門にはもってこいの1冊かと思います。

ぼんぐ

マンガベースで分かりやすく、薬膳をこれから学びたい人にかなりオススメです!

プチ薬膳辞典『薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』

こんな人におすすめ!
  • 薬膳を普段の食事に取り入れたい方
  • 食材の効果・効能を知りたい方
  • 食材の効果的な食べ合わせを知りたい方

これは本当にもう、オススメです。私は普段の食材選びはこれを参考にしています。

この本がないと困るというくらいめちゃくちゃ頼っています。

様々な食材の薬膳的な効果や効能をまとめていて、さらにオススメの食べ合わせまで紹介している充実した内容となっています。

今日はこの食材を食べたいけど、食べ合わせはどうしようかな?という時にも大活躍です。

栄養素や食材の選び方、保存方法も網羅しており、お料理をする人であれば一冊持っていても決して損はないと思います。

もちろん、この本にも妊活や不妊に効果のある食材が紹介されています。こちらの本の方がより多く食材が載っているのでその点もオススメです。

妊活だけではなく、普段から健康に気を遣いたいパートナーにずっと健康でいて欲しい方にもオススメの一冊となっています。

ぼんぐ

これがないと無理!!というくらい我が家で大活躍です。

まとめ

以上が私がおすすめする妊活本3冊&薬膳の本2冊でした!

薬膳に関しては本当に持ってて損はないと断言したいのですが、怖いのでオススメ程度に…。

ただ薬膳は、妊活に関わらず生活習慣病の予防にもなったり、不調を食材の力で改善したり出来るので、長い目で見るとかなり健康的だと思います。その薬膳を学べる本なので、やっぱり持っていて損はないんじゃないかなぁ~…。

妊活の本は、持っててもかえってストレスになるようでしたら、買わなくてもいいかなと思います

ですが、同じように頑張っている方がいると思うと不思議と前向きになれるんですよね。

もしご興味がありましたら、試し読みも出来ますので見てみてくださいね。

ぼんぐ

応援のクリックをしていただけますと本当に励みになります🙏

にほんブログ村 家族ブログ 年の差夫婦へ
ブログランキング・にほんブログ村へ